「起業したいけど、どんな手続きが必要なのかわからない…」
「事業計画書って、どうやって書けばいいのかわからない…」
「資金調達って、どうすればいいの?」
そんな悩みをお持ちのあなたへ
当事務所では、会社設立から資金調達、許認可申請、そして事業開始後のサポートまで
起業を成功に導くための様々な支援を行っています。
•会社設立手続き
•定款作成、認証
•各種届出書類の作成
•登記申請(司法書士連携)
•登記後の手続き(税務署、年金事務所、労働基準局)
•事業計画の策定支援
•市場調査・競合分析
•収支計画の作成
•資金調達方法の検討
•開業準備のサポート
•許認可の申請
(飲食店営業許可、風俗営業許可、建設業許可など)
•各種契約書の作成・確認、履行サポート
(賃貸借契約、売買契約、業務委託契約など)
•従業員雇用の検討(社労士連携)
会社設立には、大きく4つの形態がありますが
株式会社が最もポピュラーであり、メリットも大きいです。
■株式会社
メリット:出資者の責任が有限であり、信用力が高い。
デメリット:設立や運営コストが高く、手続きが複雑。
■合同会社
メリット:設立費用が安く、運営がシンプル。
デメリット:信用力が株式会社に比べて低い場合がある。
■合資会社
メリット:出資者が有限責任と無限責任を組み合わせられる柔軟性がある。
デメリット:無限責任社員のリスクが高い。
■合名会社
メリット:信頼関係に基づく小規模なビジネスに適している。
デメリット:全社員が無限責任を負うためリスクが高い。
■NPO法人
メリット:社会的信用が高まる。税制面の優遇がある。
デメリット:設立に時間と手間がかかる。設立後も厳格な事務処理が求められる
株式会社は、社会的信用の他に、資金調達や人材採用の面で有利と言えます。
尚、合資会社や合名会社は、家族経営など社員間の強い信頼があり
外部資本への依存を避けたい場合などに選ばれる形態です。
新たな事業を立ち上げる際の挑戦は、多くの準備と決断が求められます。
当事務所は、お客様のビジネスが円滑にスタートを切れるよう、
他の士業等と連携し、きめ細やかなサポートを提供いたします。
ぜひお気軽に当事務所までご相談ください。
申込フォーム 又は、電話(0463-59-9036)にて、お願いします。